2021/02/18 01:38
春と冬を行ったり来た
春と冬を行ったり来たり。
厳しい寒さで強張っていた身体も、路傍の菜の花が開くと同時に伸びてゆく気がします。
(と、思いきや真冬の寒さに逆戻りですが😑)
しかし、端境期を経て、少しずつ春野菜がお目見えして参りました。
新玉葱はこの時期だけ、毎年恒例新玉葱のだしまきに。
(リピーター多し!)
スナップエンドウは日和りの得意分野、烏賊と煮物(炊いたん)にします。
(2日目からがたまらなく美味しいのです。)
春キャベツ・蕾菜・芽キャベツ・春人参・新玉葱諸々贅沢に、豚バラと春野菜炒めに。
(この季節だけ、春野菜の苦味がアクセント!)
菜の花は胡麻和え、野菜炒め、新物蛍烏賊と酢味噌和え、菜の花チャンプルーなど。
(個人的に大好きな万能野菜TOP5です✋)
お花も馬酔木や小手毬、猫柳、春黄金花などなどチラホラ。
(ずーっと観ていられます🤤)
春真っ只中より、早春・春先の方がウキウキわくわくしてしまうのは何故でしょう。
お持ち帰りも承っていますから、外食が難しいこのご時世、お気軽にお問い合わせくださいね☺️
(当日の場合はお電話を頂けると幸いです。)
「食べることは生きること」
今日のお夕飯・肴の一品、是非日和りにお手伝いさせてくださいませ😊